「ちょうどいい」をさがす

自律神経失調症で繊細な専業主婦させていただいております

※このサイトはアフェリエイト(Amazonアソシエイト含む)を利用しています        

リフォームしたくてうずうずしている

 和室に床の間と押入れ。

 古き日本のごく普通の家のスタイルではありますが、今や新築の家には和室すら存亡が危ぶまれております。我が家も築50年の中古格安物件ですので6畳の和室に床の間と押入れがあるのですが、隣にはキッチンが引っ付いており洗面やお風呂への通路にもなっているので食卓を置くのに少し狭く、和室はいわゆるリビング使いをしていて押入れはいらないのです。入っているのは猫用品のストック季節家電、災害用避難グッズなど。引っ越して8年ほどそのままで使っておりましたが耐震とか断熱とかもずっと気になっていたのでそろそろ手を入れるか、とリフォーム屋さんに相談しに行くことに…。

 旦那さんの要望はもっぱら「寒さを少しでも和らげるために窓のサッシを取り換えたい!」というもの。私の要望は「今ある深すぎる押入れを浅くしてほしい!」というもの。とはいえ、私たち夫婦も50代で親が高齢です。いつ「近くに来てほしい」「一緒に住んでほしい」と言われるかわかりませんからどれくらい手を入れるか本当に悩ましいんですよね。まずは両方の願いをかなえていただけるいわゆる<総合リフォーム>を掲げている近所のリフォーム店にとりあえず私一人でご相談をさせていただきに行きました。

 リフォーム店の社長にリフォームのご相談をしたら…?!

「あいにく営業がみんな出払っていて…ということで私が…。」

 ご相談に乗ってくださったのは社長さん。良いですよ~社長さんが応対してくださるのって。変に”営業”感がないんです。ちょっと人見知り?って感じの社長さんで会話は全然軽やかに始まりませんでした(笑)でも慣れてくるととても正直な方で。まあざくっと言うと

「築50年じゃ手を入れたって限界ありますから無駄なことしなくっていいのでは?」

的なスタンスなのでアレもコレも!と全然リフォームを勧めて来ないんです。これって横で営業の人見ていたら「社長~!もっと積極的にご案内してくださいよ!」ってやきもきするんじゃないん?って思うくらいでした。以下が社長さんの本音?アドバイスです。

■窓の断熱

 窓に関しては「絶対効果はありますよ。ドアも天井も一度手を入れてるんだったら特に。」と言ってくださって。(ドアは入居時にすでに新しい立派なドアに交換済みで、二階の大屋根には断熱の吹き付けウレタンを外壁塗装と同時に入れてもらった)しかも「主人は試しに1か所だけやってみて効果を見てから…とか言うんですけど」と言ってみたら「一部屋でも全然効果感じると思いますよ?」ですって。

 ?今ってこんな感じなんですか?私の友だちの家はそこのお母さんが営業さんにグイグイ勧められるがままにいろいろリフォームしようとしていて娘がハラハラしていたのに、この方は全然でした。そして省エネリフォームでもらえる補助金の案内を丁寧にしていただき資料もいただきました。

■耐震

 耐震に関しては勧める気が一切なく「あれね~一発目の揺れで何とか死なないためにやるものでね。余震がたくさん前に起きたらもう意味をなさないしね~」と全然やる気なし、で。私自身ちょっとそんな気もしていたのでスッキリしました。この社長さん本当に営業向いてないわ。でも正直な気持ちなんだろうな。

 

■和室の床の間と押入れ

 押入れは「なんとでもできますよ」とおっしゃっただけ。私としては似たような事例とか見せていただけるのかと期待していたけどその”なんとでも”が答えなんですね。お客さんのご要望通りってことかな?床の間と和室の押入れの解体をDIYやってる方が動画とかブログでもたくさんいるんですが、私のイメージしていることをしている方はいなくって。「浅くする」のはやっぱり大工さんに入ってもらった方が良さそうなんですよね。ご自分で解体してクローゼットにしている方は<布団用の奥行き>そのままを活用しているけど、私はあの奥行きこそどうにかしてほしいポイントなのです。我が家は道具もそろってないし猫が逃げても困るし、構造上とっちゃいけない柱とか取ったら大変ですからプロにやってもらおう。

 そんなわけでまずは家じゅうの押入れを片付けます。どこまで減らしても大丈夫か把握するために。といってもどの押入れも80%くらいしか稼働していないのでラクチンです。物は増やさない方がいいですよ。こういう時に圧倒されない。大きなものと言うより小さな「なんじゃこれ?」って思うものがいろいろ出てきまして変に時間をとられています。そして猫が喜んで探検する…。

えへん!僕が一番えらいのだ~!のウタ。

 さて、次はいつ前に進むか…。

とにかく我が家は旦那さんが超スローペース。でも私は専業主婦でお金を出すのは旦那さんなのでね。旦那さんのスピードに合わせたいとは思うのでポンポン話を進めるわけにはいきません。全部自分の体感では3か月ずつくらい遅いんだよな~。

ということで、次なる計画は相予算によっては押入れの解体・作り替えは見送りになるかもしれません。前に進んだらブログでも書きます。

 うまくいきますように。