「ちょうどいい」をさがす

自律神経失調症で繊細な専業主婦させていただいております

※このサイトはアフェリエイト(Amazonアソシエイト含む)を利用しています        

強すぎる感度がいらぬ情報と不安を連れてくる

 ー自分だけかなぁ?

人との接し方でそう思う厄介でめんどくさい事があります。それは

相手がぽろっと言った言葉の中にその人の物事の尺度が見えてしまうと付き合いづらくなる

ってことです。久しぶりにHSPー繊細さんーの愚痴です。

え~と、ちゃんと説明しましょう。年上のお友達がいたとします。急激に仲良くなり、実際家に来たり個人的なお約束をしたくなるくらいの仲になります。そうそう人には話さないちょっとした個人的な話もできたりするようになる頃、何気ない会話の中でこんなセリフが聞こえます。

「さっきさぁ、あの人挨拶なくって敬意がなかったよね。こっちのほうが年上なのに。」

そのシュチュエーションが万人が見て文句なしで同調できる場面なら問題ないんですが、私からしたら「え?あれは相手がこちらの邪魔になっちゃいけないと思って遠慮してスッといなくなったんだろうな」みたいな、なんとなく向こう側の理由がわかる場面だった時、自分は「敬意がない」なんて1ミリも思わず、なんならその人の気遣いに感謝したくなるようなことだったとします。もちろんこの自分の考えをそのまま相手に「私は別にそう思わなかったなぁ。こう思ったよ?」と言えればいろんなものの見方・考え方があるし、あちらの敬意アルナシの問題ではないかも?と伝えられはするんですけど、問題はここからです。

その時点から私の中に、その友人に対して

「この人、”年上”とか”敬え”みたいなことに敏感なんだ…。」

っていう新たな情報が追加されてしまうんですね。ようやく仲良くなってこっちが年下だけどちょっと打ち解けてきて最近はお互い敬語も使わずしゃべるようになっていたその関係に突然<不安>という名の雷がガツン!と落ちるんです。

「ひえ~!もしかして時々『こいつ、敬意ないなぁ。このしゃべり方』とか思いながら私と付き合ってくれてるのかな?」

みたいな感じ。

 

 

 別のパターンもありました。今度は同じ年齢、同じ専業主婦という立場で自分とそれほどかけ離れた雰囲気でもなさそうなので近づいたお友達。夏が暑すぎたという話の途中で家で専業主婦として家に自分一人しかいない時の”冷暖房”の話になりました。私のほうが「なるべく使いすぎないように工夫する」って言ったとき

「なんでぇ~!そんなんでしんどくなったら意味ないやん?ガンガンつけてらいいねん?」

って返ってきたんですね。<冷房つけるかつけないか>のシンプルな話はそれで完結なんですけどそこから私の中では

「彼女は専業主婦でも節約とかはそんなに力を入れないのかな?」とか

「自分と違う感覚の人に強めに『それ、おかしい』ってあっさり言うタイプなんだ」とか

これまたさっきまでは持っていなかった新情報が脳内に流れ込んできてしまうのです。

 

こうなると次が難しくって。

相手は仲良しと思ってくれているので次からも「やっほー!またしゃべろう!」って近づいてくれるんですけど、もう私は「この人には年上として敬意を示す話し方をしないと」とか「彼女にはあまり節約の話は通用しないし、感性が違うからあまり差しさわりのない話の範囲にとどめておかないと」みたいな”緊張”に飲み込まれてしまうのです。自分でもつくづく面倒な性格だと思うんですけどね。脳にそういう感度のシナプスを”飼っている”のでどうしようもないんです。とりあえず一旦はそういう思考になって、そのあと「みんな深く考えてないから気にするな」と無理やり命令を出す作業が必要になってしまうんですよね。これが俗にいうHSPー繊細さんーの仕組みです。しかも、関西人って考えずにしゃべる人が多すぎる…。口と思考の距離がないというか。

 過去に一番笑えたのは、私が好きで玄関先に植えていたジャスミンが満開だったところに友人がお母さんと一緒に家の畑で作っているお野菜を届けてくださいました。私としては本当にうまく花を咲かせたジャスミンがうれしいって言ったのに、その友人のお母さんが

「こんな臭いの、なんで植えたん?」

っていきなり言ったんです。まだお母さんとは友人ほど深い仲にはなってなくて、なんとなく性格のイメージはわかってたんですけどあまりにも豪速球が飛んできてただただ笑うしかなかったです。友人本人は何でも言える仲なので後で笑い話で伝えたら「ごめんやで~!うちの母あんなんやねん…。」と言ってて別日にご本人も「ごめんな。思ったことすぐ言うてまうねん」と弁明があったので本当に笑い話になって終わりましたが。

まあ、そういうところがいいと思う人もいるだろうけど感度の高い私はその人のことを嫌いになることはなくても情報が増えすぎて次からがしんどいので困ったものです。

 最初の例の友人たちで言うと、多分私も

「そんなこと思うんですか?私、年下にも『今のは自分に対して敬意がない』とか思ったことないですよ?」とか

「旦那さんが一人で稼いできてくれてるお金だから、なるべく節約したほうが良くない?」とか

自分の感性や意見を相手と同じくらいのテンションでぶつけたらいいのにそこを飲み込んでるから苦しいんだろうな。これ言ってもし相手の方が気まずくなったらかわいそうって思ってしまってつい「な、なるほどね。」で終わらせちゃう。

 

冬になると外に行きたくなくってこんな事ばっかりが脳内を渦巻く今日この頃です。

 

処分できないコートー”レトロ”をセンス良く着こなせるか?

 

 もともとクラシカルでレトロなデザインが結構好きなのですが、最近のファストファッションの服を見るとデザインだけではない質の良さに改めて気づきます。私がリユースでおしゃれを楽しむ理由の一つに「最新の服を買いに行くとみんな似たような服になってしまう」というのがあるので、その点でも昔の仕立ての良い、今でも通用するデザインの服はいいですね。

コートを長く大事に着る

出番の少ないアイテムは年齢的に合わなくなるのが難点

 1年に数か月しか出番のないアイテムって翌年出してくると「アレ?なんか違うか…」って思うことがあります。ファッション雑誌を読んで毎年流行のコートを購入するのを楽しみにしているような方は良いのですが、物価も高いし、物は増やしたくないしとか思っているとコートってそんなに安い買い物でもありませんから「今年も着るのか買い替えるのか」悩ましいですね。

悩む主な理由はいくつかあります。

明らかに流行のデザインと違う

体形が変わった

年齢ゆえに顔や髪色が変わった

たかが1年、されど1年。50歳にもなると1年で結構な違いが出てしまって最近同じことで服の処分を悩んでいる気がします。理想はこれまでの服を安易に捨てずに自分と時代に合った着方を工夫するでしょうか。

続きを読む

南天が謎に復活した

 久しぶりに自分の家で採れた花を飾れました。季節がもうむちゃくちゃで今年は家庭菜園も夏は何一つうまくいかなかったですが、なぜかこれが復活しました。

奇跡のたわわ♪

 南天です。引っ越してきたときにすでに植わっていたのですが今まで7年、ほぼ実をつけられませんでした。花は咲くのですがだいたい梅雨の雨が当たるとほとんど落ちてしまいます。カイガラムシを丁寧に取り除いたり、花を雨から守ってみたりしてやっとなんとか実の季節にたどり着いても全部で20個も行かないほどの成果で色も悪い。「なんか、こんなんだったら植わってない方がいいやん。」って思うくらいの不格好な冬だったんですよね。それでもここまで切らずに残しておいたのには実は些細な理由がありまして。

続きを読む

猫にはアルミボールを投げとけばなんとかなる

 猫のおもちゃ。毎回ホームセンターとか行くと売り場で何か買おうかなって悩むんですけど、もう最初の1年に2,3個買ったきり結局買わずに帰ってます。むちゃくちゃ気にいって遊ぶものってほとんどなくて結局無駄になるし、値上げの波がどの分野にも及んでいる今、遊んでくれるかどうかわからないものにお金使ってられないんですよ。

 猫によって好むおもちゃが違うかと思いますがうちの子たちは細い紐が好きです。ま、これも100均とかで手に入るプレゼント用のリボンをひらひらさせとけば済むし、誰かが花束やプレゼントをくれたら私たち人間に頂いた中身より「いいリボンをありがとう!」って感じでラッピングのリボンのおかげでしばらく猫たちのテンションが爆上がりです。

 ボールも好きなんですけど二匹目のウタくんは姉さん猫のハルのように上手にドリブルができません。どちかというとその場でポーンと自分で跳ね上げて謎のダッシュで逃げていきます。ハルはすごかったんですよね。(16歳のおばあちゃんなのでお昼寝中心です)当時マンション住まいで走りやすい廊下があったのでよくサッカー選手のごとくドリブルして直線ダッシュしたり、壁の上のあたりに下から投げつけるとハイジャンプをしてアタックしたりしてました。ウタくんは一切しないから時々玄関ホールに転がしておくと全部一段降りた玄関の靴箱の奥に吸い込まれております。わざとなのか遊んでたら入っちゃうのか?掃除のときにわんさと出てくるんです。

続きを読む

<先進的窓リノベ事業>の窓リフォーム③完結

 今年の夏に施工していただいた窓リフォームがようやく完結いたしました。作業は8月に終了していましたが補助金が10月末にようやく返ってきましたのでその清算が終わりました。

結果は766,000円支払って239,000円のバックです。

内容は掃き出し窓(大サイズ)2セット と 腰高窓(小サイズ)2セット

計4か所 うち内窓工法3か所、カバー工法1か所です。

以前のブログを見てくださると詳細がわかります。

 

harutoutato.hatenadiary.jp

 

harutoutato.hatenadiary.jp

 

そもそも窓のリフォームなんて人生のうちに何度もするもんじゃないし比べようがないんですが返ってくるものは何でも素直にうれしい。見積もりがめちゃくちゃ時間かかったので「2024年の事業なのに年またいだらどうなるん?」と思ってましたが年内にすっきり片付いてそれも良かったです。こういう補助金は年ごとにあったりなかったり、システムが変わったりですからね。工務店さんに「大丈夫ですよ」と言われていてもソワソワするものです。

 効果のほども夏の暑さに関してはブログにも書きましたが一言「やって良かった」です。このすべての清算が終わったころには寒さに対しての効果も書けると思ってたのに11月でも25度あったりしましてなかなか寒さのレポートができません。真冬になって効果を体感したらまたおまけで書くとします。でもちょっとした変化がありましてね。

 最近は昼間は暑くても時間的に夕方以降はさすがに涼しいから窓を開けなくなってるんですけど、その時間でも猫が掃き出し窓にぴったりくっついて寝ているんです。これまでなら一番寒くなるところ、絶対寝てなかったところです。窓際が寒くないんですね。人間より温度の低い所を歩いている彼らの方が先に効果を実感しているのかもしれません。そりゃよかった。

 あと、おばあちゃん猫のハルが老猫になってからそれはそれはけたたましく夜中に鳴くようになってるので周囲への音漏れが気になっていたんです。なんせ古い木造の家なので。それも若干少なくなってる気がします。良かった。

 我が家は一番寒い時期は灯油のストーブを使うのですが今年は何回灯油を買いに行くでしょうね。できればそこに効果が表れてほしい!と期待しております。

 

 補助金は返ってきたけどバンバン使っては意味ないのでまた次のメンテナンス用にちゃんと貯金しておきます。

 

 

更年期なのか持病なのかしらないけど

 50代になってからここ2,3年の色んな体調変化についてこれまでも何個かブログ記事を書いてきました。最初は謎だったものの今は1年をかけて「いつ悪くなるか、いつはマシか」を自分なりに分析しわかったこともあります。同じような症状を訴える知り合いや友人も多くって、それぞれ対処の方法が違うんですけど調べれば調べるほど”どの情報にたどり着くか”で対応は変わりますね。私は大急ぎで病院に行くタイプではないのでそれぞれのその後の様子を観察させてもらったりして決めてます。

続きを読む

近頃の日用品は可愛くて良い

 少し前にAmazonギフトを頂いて何買おうかなって話をしました。普段は節約してて買わないようなご褒美的なものを買うのか、日常の必要なものを買うのか、どっちにしようか悩んで今回は日常必要なものをちょっと”自分の気分があがるかどうか?”で判断して2点ほど購入しました。1点目は色がきれいでフォルムがかわいいモバイルバッテリーをご紹介したのですが今回はもう1点。お庭で使うホースリールです。

続きを読む